コイルテスタ

新型インパルス巻線試験機

DWIT-05、DWIT-05PD

低インダクタンス・コイル試験の決定版!
10μHコイルの波形もクリアに表示

DWITシリーズは、これまでのインパルス巻線試験機 “DWXシリーズ“ で培われた技術・性能・信頼性を継承しつつ、さらなる性能向上を追及しました。高精度且つ、多彩な機能と多様な拡張性、操作性の向上、充実の外部通信インターフェースなどを盛り込んだ新たなインパルス巻線試験機となっております。

特長

  • 12bit分解能×300MHzサンプリング 高分解能・高速サンプリングADC回路により、より高精細な波形取得が可能となりました。最大16384ポイントのメモリにより、波形の乱れや部分放電ノイズを確実に補足し、試験後に波形の拡大表示が可能。カーソルにより、波形の立ち上がり時間やパルス幅、ピーク電圧の確認が行えます。
  • データベース管理で検査工程を見える化 マスタ波形, 判定条件, 試験結果(試験波形および判定値)を本体内蔵のデータベースに保存します。SQLクライアントソフトを利用してパソコン上からリモートで閲覧することができます。また、試験結果を合否別, 日時別に検索することができ、NG発生率など分析において役立ちます。
  • 豊富な追加オプション PD(部分放電)検出アンテナ / 3ch+GND内蔵切換回路 / 4端子測定回路 / 印加エネルギー増設 / 電流測定 など豊富な追加機能を用意。(※機能によっては同時搭載できないものがあります。)
  • うれしい機能 10.1インチカラーTFT液晶タッチパネルによる操作性向上
    スクリーンショットの外部メモリ(USB,SD)保存
    マスタ波形の [平均化 / 合成 / 試験波形]による作成

概要

インパルス巻線試験機は、巻線状態にある試験対象の電気的試験を能率よく、非破壊で行います。 その原理は、基準巻線(マスタコイル)と被試験巻線(試験対象)に、インパルス電圧を印加し、その過渡現象波形を比較することで、良否判定を行う試験です。過渡現象波形つまりコイル内に発生する減衰振動波形の意味するものは、インダクタンスおよびQ値であり、コイルの巻き数違いや、レアショート、コア材の違いなどが同時に判定できます。さらに高いインパルス電圧を印加することにより、コロナ放電の発生から絶縁不良を発見できます。すなわち巻線のクオリティとして必要なほとんどの特性を極短時間で試験することができます。


DWIT-05の新モード

Aging Test(連続印可)モード 任意の時間又は回数による連続印可機能を搭載しました。インパルス電圧の長時間連続印可による試料の劣化の評価に使用します。また、オプションのPDセンサーを追加することにより放電発生までの時間(回数)などを観測することができます。

Test Resultモード 試験結果の数値を本体メモリに保存。またOK・NGやNG判定となった試験項目の回数をグラフや数値で表示します。さらに過去1000回分のインパルス試験の試験画面を保存し、レビュー可能です。


既存の判定項目

分解能・サンプルリング周波数・サンプル数の向上により、さらに微細に測定

絶縁破壊電圧試験(Break Down Voltage Test)

オプションのPDアンテナを追加すれば、PDIV test(部分放電開始電圧), RPDIV test(繰り返し部分放電開始電圧), PDEV test(部分放電消滅電圧), RPDEV test(繰り返し部分放電消滅電圧)のIEC60034-18-41、IEC61934規格に準拠した部分放電試験が行えます。


新しい試験項目を追加!

試験対象の特性を示す新たな指標を導入、実測値の測定

1.Frequency判定 共振周波数fによる判定
自己共振波形の周期を測定し、その平均から周波数を算出します。
試験対象のインピーダンス成分およびコンデンサ成分の変化あるいは、損失によって周波数変化が表れます。

2.Logarithmic decrement判定 対数減衰率σによる判定
自己共振波形の振幅を測定し、その平均から対数減衰率を算出します。
試験対象のインダクタンスおよびコンデンサの変化あるいは、損失によって波形の減衰に変化が表れます。

3.Peak stability判定 共振波形のピーク電圧Vによる判定
自己共振波形のピーク電圧値から、振幅の強さを測定します。
ピーク電圧は波形の歪みや放電による乱れによって変化する為、試験対象に生じた損失が表れます。

仕様

印加電圧・エネルギー 100-5000V・0.12J
電圧確度 ±5.0%
印加ステップ 1V
インダクタンス範囲 5μ-1H
分解能 / サンプリング速度 12bit / 最大300MHz(20ステップ)
サンプリングデータ 16384 , 8192 , 4096 , 2048 , 1024 , 512
画面表示 10.1インチカラーTFT液晶(1280×800(WXGA)) タッチパネル
試験モード Impulse Test, BDV(PDIV) Test, Aging Test(NEW)
判定項目 既存判定 Area(面積比較), Dif-Area(波形差比較), Flutter(放電量比較) , Laplacian(放電量比較)
新判定(NEW)Pkstb(ピーク電圧), Freq(共振周波数), Ldec(対数減衰率)
部分放電判定※オプション-
安全保護機能 非常停止ボタン, インターロック
内部メモリ マスタ波形1000機種(100機種/10ページ)、試験結果・電圧波形(csv)、スクリーンショット(png)
外部インターフェース RS-232C(最大115,200bps)
Control(NPN/PNPトランジスタ(結線による切換), D-sub37pin)
Ethernet通信(1000BASE-T), プロトコル(UDP/IP, TCP/IP)
USB2.0ホスト(最大3Mbps)
Trigger出力(インパルス電圧印加同期信号出力)
外部ストレージ USBメモリ(2ポート), SDカード, SDHCカード(最大32GB)
使用環境 0℃~40℃, 80%RH(結露しないこと)
入力電源 AC100 ~ 240V, 50Hz/60Hz
外形寸法・重量 342(W)×188(H)×366(D) (※突起物含まず) ・ 約9.8kg
付属品 試験ケーブル, 電源ケーブル(Aタイプ, 3Pアダプタ付), ヒューズ, 取扱説明書, 試験成績書
  • 印加電圧・エネルギー
    100-5000V・0.12J
  • 電圧確度
    ±5.0%
  • 印加ステップ
    1V
  • インダクタンス範囲
    5μ-1H
  • 分解能 / サンプリング速度
    12bit / 最大300MHz(20ステップ)
  • サンプリングデータ
    16384 , 8192 , 4096 , 2048 , 1024 , 512